宮崎の快活クラブを朝6時に出発。
国道220号線を南下。
道の駅フェニックス(!)からの景色をパチリ。
南郷で国道448号に切り替えて南進。
内之浦地区に入るとちらほら衛星関連の施設が。
内之浦宇宙空間観測所を観覧。
ここは小惑星探査機「はやぶさ」の故郷。
鹿児島湾側に出て道の駅根占での写真。
この時中央の山を桜島と勘違いして撮ったものだが、
実は開聞岳(薩摩富士と呼ばれる)だった。
いくら土地勘が無くても地図見れば分かりそうなもんだが、、、
そしてとうとう今回のツーリングの最大目的地である佐多岬に到着。
本土最南端の場所である。
こんなに晴れて遠くまで見えるのはこの時期ではなかなか無いそうな。
佐多岬を堪能後、来た道を戻り桜島方面へ。
こちらが本物の桜島である。
荒崎PAで写真を撮ろうとした所、ドンッと音と振動がして噴煙が上がった。
この後は桜島一周へ。
途中の道の駅でこみかんソフトを頂く。
こちらは昔の噴火でほとんどが埋まってしまった鳥居(の上部)。
桜島を堪能できたので北へ。
道の駅 垂水からの夕陽をバックにした桜島。
セコメントをする