分解後の全パーツ。
※最初のロックナットを外す際に15mmスパナの口を滑めてしまったので、
フリー側の部品はつけたままです。
シールゴム等も外し、完全にばらした状態。
まずはウェスで大部分のグリスを拭き取り、パーツクリーナーで綺麗に。
(パーツクリーナーはゴムを侵すのでシールゴムは拭き取りのみ)
(フリーホイールはメンテナンスフリーで分解不可なので拭取りのみ)
玉押しに若干の摩耗はあったがまだまだ大丈夫そう。
掃除後はグリスアップと組立。
フリーホイール側はグリスを塗りつけてからアーレンキーで組み付け。
※ここからグリスで手がベタベタの為、写真撮影無し
塗ったグリスにへばりつける様にボールを装着。(両側)
↓
ハブ軸側の玉押し・軸部分にグリスを塗りつけホイールに挿入。
↓
外した方の玉押しにグリスを塗布し取り付ける。
↓
ロックナットを取り付け、締めすぎ(ゴリゴリ)でもなく、緩すぎ(ガタガタ)も無い範囲で締め付けて完了。
セコメントをする